この記事はこんな人におすすめ!
- Jiraで課題管理をしているプロジェクトマネージャーやチームリーダー
- 大量の課題を一括でJiraに登録したい人
- 他のシステムからJiraに課題データを移行したい人
はじめに
Jiraは、プロジェクト管理において非常に強力なツールですが、多くの課題を一括で登録する必要がある場合、手動で一つ一つ登録するのは非常に手間がかかります。
そこで便利なのが、JiraのCSVインポート機能です。
この機能を使うことで、外部のシステムからデータを移行したり、Excelなどで管理している課題を一括でJiraに登録することが可能です。
この記事では、Jiraに課題をインポートする手順を、具体的なステップと共に詳しく解説します。
インポートの準備
まず、インポートするデータ(課題)をCSVファイルとして準備します。
以下の例を参考に、追加したい課題CSVファイルでまとめてください。
要約,課題タイプ,優先度,説明
"故障①",Bug,High,"故障①の説明です。"
"機能①",Story,Medium,"機能①の説明です。"
"タスク①",Task,Low,"タスク①の説明です。"
インポートの手順
CSVファイルのアップロード
下の画像のように「課題」→「・・・」→「CSVから課題をインポート」の順にクリックし、先ほど作成したCSVを選択します。
インポートの設定
下の画像のように、インポートするプロジェクトなどを設定します。
フィールドのマッピング
アップロードしたCSVファイルの列とJiraのフィールドをマッピングします。
今回アップロードしたCSVファイルには、「優先度」「要約」「説明」「課題タイプ」の4項目を設定したので、下の画像のようなマッピングを行います。
値のマッピング
アップロードしたCSVファイルに「課題タイプ」など、Jiraで自由に設定できない項目があれば、値のマッピングを行います。
このマッピングをすることで、CSVファイルの内容とJiraのフィールド値の整合性を保ちます。
値のマッピングがおわったら、「インポート開始」を選択してください。
インポート結果の確認
アップロードしたCSVファイルの内容通りに、課題が追加されていることを確認します。
今回アップロードしたCSVファイルには担当者などのフィールドは含めなかったため、未割り当てとなっていますが、CSVファイルに含めることでインポートと同時に設定することも可能です。
まとめ
この記事では、Jiraの課題をでCSVファイルからインポートする方法を紹介しました。
Jiraのインポート機能を利用することで、大量の課題を効率的に登録し、プロジェクト管理をよりスムーズに進めることができます。
この記事で紹介した手順を参考に、効率的な課題追加を試してみてください。
チケット(課題)をエクスポートする方法は下の記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひ確認してみてください。
さらに学びたい方へ 実務で使えるスキルをUdemyで磨こう
この記事で紹介した機能以外にも、Jiraには多くの応用機能や実践的な活用方法があります。
「もっと効率的に使いたい」「さらに高度なスキルを身につけたい」と感じているなら、オンライン学習プラットフォームUdemyで学ぶことをおすすめします。
オンライン学習プラットフォーム Udemyの紹介
Udemyは、世界中のプロフェッショナルから直接学べるオンライン学習プラットフォームです。
Udemyにはビジネス、テクノロジー、デザインなど様々な分野のコースが数多く揃っており、動画を通して自分のペースで学習できます。
私自身も、Udemyを通じて高度な技術やノウハウを学び、日々の業務で役立てています。
Udemyは30日間の返金保証付きなので、安心して受講できます。
ぜひこの機会に、自分のスキルをアップさせてみてください!
コメント